2018年05月27日
2018年05月07日
久々のファミキャン 長瀞キャンプビレッジ-後編-
2018年5月3日~4日
長瀞キャンプビレッジ
夜中に雨の叩く音で目が覚めます。
めちゃくちゃな本降りです。。。。
出しっぱなしの道具を幕内へ避難。
いや~レイサで本当に良かった。。。。。。。
と感じたAM3時半。
二度寝して朝6時に起床。
雨がなければかなりぐっすり眠れたのですが、まあほどほどにゆっくりできたのでよかったです。
テントを開けると快晴です。
まずはコーヒーで目を覚まします。
みんなが起きてくる前にうどんのお湯を沸かさないとなので、
準備します。
朝のビールは最高です。
みんなが起きてきたので、残ってる二人分のうどんを茹でます。
今回はざるうどんなので、期待大です。
うまい。。。。。。。(感動)
やはりうどんの打ち立てはざるうどんです。これ、テッパンです。
さて、あっという間のキャンプもここでおしまい。
テントは乾かず。諦めてポリ袋撤収となりました。
10時にチェックアウトと同時にまた雨が。。。。。。。。
そのまま長瀞駅へ。
今日は長瀞駅から宝登山経由の野上峠(長瀞アルプス)縦走です。
子供たちはやる気なし。
ケツを叩きながら参道を歩きます。
この時点で雨は上がって強烈な日差しが襲います。
宝登山神社入口。
今回ルートです。
一般的には野上駅からスタートし、宝登山経由で宝登山神社でお参り。そして長瀞駅がゴールとなりますが、我が家は逆のルートにしました。
つまり、宝登山経由で野上峠を越え、野上駅がゴール。
車は長瀞駅の駐車場にあるので、そのまま秩父鉄道の野上駅から一駅の長瀞まで電車で戻るというコースです。
野上駅の発車が14時10分の電車に間に合うようにスタートします。
喪中なのでお参りはやめておきます。
ここからスタートします。
しっかり舗装された坂道を上りますが、全然きつくありません。
途中の山頂手前に小動物園がありました。
ここでトイレを借りて、水を補給して、、、、、、、
思ったより簡単に山頂まで。
まあ500の低山なので、1時間ちょいです。
しかし眺めはまあまあです。
本来は皆さんはここからロープウェイや徒歩でまた行きと同じ道を戻るのですが、
我が家はここから逆に野上峠へ。
初回からめっちゃ急な階段が4人の膝に襲い掛かります。
これで一気に意気消沈。
子供たちはひねくれます。
そこで、提案を。
14時10分の電車に間に合うように、トレイルランしよう!
ということで、かなり急な勾配と階段以外はすべてランニングという過酷な状況を作り出し
子供達もアスレチックのような感覚でぐんぐん峠を走っていきます。
乗ってきたときの子供の体力はすごいものです。。。。
必死に追いつきながら走ること1時間半。。。。。
予定よりも30分も早く到着しました!!!!
14時10分どころか、11時50分の電車に乗れて長瀞駅まで。
この時点で足パキパキです。
無事に戻ってきました。
宝登山は簡単な山なので装備はなんでもいいのですが、宝登山~野上駅までのルートは結構な勾配がきつく、
階段もかなり急なため、靴はしっかりしたものが絶対にいいです。
長瀞駅が観光客でごった返しており、ご飯屋さんもみんな1時間以上の待ちだったので、そのまま長瀞を後にして秩父経由で毎年恒例の道の駅・芦ヶ久保へ。
ここで少し充電してようやく帰路につきます。
高速も花園ではなく狭山日高から乗ったので、渋滞もなく夜8時くらいに地元に。
温泉に入って、これでコンプリートです。
感想
【長瀞キャンプビレッジ】
連休のせいか、ほとんどがグルキャンの方でした。
大きな音楽をかけているグループもいたので、隣にいたファミキャンはちょっときつかったかも。
でも消灯の10時以降はどのサイトも静かになったので、マナーの悪いキャンパーさんはいなかったと思います。
しかし、満サイトだと思っていたのに、結構空いてました。
たぶん、ある程度のサイトが埋まった状態で締め切ってしまうのだと思いました。
また全て1家族ごとに使うなら満サイトかもしれませんが、ほぼグルキャンだったので、サイトをくっつけてってやっていると
何サイトかは空いてしまうのでしょう。
その分ほかのサイトとの圧迫感がないので、比較的優雅に過ごせるのはかなり得点は高いかと。
トイレも水回りもきれいで初心者にも安心できるキャンプ場ですね。
お風呂もこの近辺では唯一の温泉らしく、気持ちよかったです。
連休の時以外に来てみたいキャンプ場です。
おしまい
長瀞キャンプビレッジ
夜中に雨の叩く音で目が覚めます。
めちゃくちゃな本降りです。。。。
出しっぱなしの道具を幕内へ避難。
いや~レイサで本当に良かった。。。。。。。
と感じたAM3時半。
二度寝して朝6時に起床。
雨がなければかなりぐっすり眠れたのですが、まあほどほどにゆっくりできたのでよかったです。
テントを開けると快晴です。
まずはコーヒーで目を覚まします。
みんなが起きてくる前にうどんのお湯を沸かさないとなので、
準備します。
朝のビールは最高です。
みんなが起きてきたので、残ってる二人分のうどんを茹でます。
今回はざるうどんなので、期待大です。
うまい。。。。。。。(感動)
やはりうどんの打ち立てはざるうどんです。これ、テッパンです。
さて、あっという間のキャンプもここでおしまい。
テントは乾かず。諦めてポリ袋撤収となりました。
10時にチェックアウトと同時にまた雨が。。。。。。。。
そのまま長瀞駅へ。
今日は長瀞駅から宝登山経由の野上峠(長瀞アルプス)縦走です。
子供たちはやる気なし。
ケツを叩きながら参道を歩きます。
この時点で雨は上がって強烈な日差しが襲います。
宝登山神社入口。
今回ルートです。
一般的には野上駅からスタートし、宝登山経由で宝登山神社でお参り。そして長瀞駅がゴールとなりますが、我が家は逆のルートにしました。
つまり、宝登山経由で野上峠を越え、野上駅がゴール。
車は長瀞駅の駐車場にあるので、そのまま秩父鉄道の野上駅から一駅の長瀞まで電車で戻るというコースです。
野上駅の発車が14時10分の電車に間に合うようにスタートします。
喪中なのでお参りはやめておきます。
ここからスタートします。
しっかり舗装された坂道を上りますが、全然きつくありません。
途中の山頂手前に小動物園がありました。
ここでトイレを借りて、水を補給して、、、、、、、
思ったより簡単に山頂まで。
まあ500の低山なので、1時間ちょいです。
しかし眺めはまあまあです。
本来は皆さんはここからロープウェイや徒歩でまた行きと同じ道を戻るのですが、
我が家はここから逆に野上峠へ。
初回からめっちゃ急な階段が4人の膝に襲い掛かります。
これで一気に意気消沈。
子供たちはひねくれます。
そこで、提案を。
14時10分の電車に間に合うように、トレイルランしよう!
ということで、かなり急な勾配と階段以外はすべてランニングという過酷な状況を作り出し
子供達もアスレチックのような感覚でぐんぐん峠を走っていきます。
乗ってきたときの子供の体力はすごいものです。。。。
必死に追いつきながら走ること1時間半。。。。。
予定よりも30分も早く到着しました!!!!
14時10分どころか、11時50分の電車に乗れて長瀞駅まで。
この時点で足パキパキです。
無事に戻ってきました。
宝登山は簡単な山なので装備はなんでもいいのですが、宝登山~野上駅までのルートは結構な勾配がきつく、
階段もかなり急なため、靴はしっかりしたものが絶対にいいです。
長瀞駅が観光客でごった返しており、ご飯屋さんもみんな1時間以上の待ちだったので、そのまま長瀞を後にして秩父経由で毎年恒例の道の駅・芦ヶ久保へ。
ここで少し充電してようやく帰路につきます。
高速も花園ではなく狭山日高から乗ったので、渋滞もなく夜8時くらいに地元に。
温泉に入って、これでコンプリートです。
感想
【長瀞キャンプビレッジ】
連休のせいか、ほとんどがグルキャンの方でした。
大きな音楽をかけているグループもいたので、隣にいたファミキャンはちょっときつかったかも。
でも消灯の10時以降はどのサイトも静かになったので、マナーの悪いキャンパーさんはいなかったと思います。
しかし、満サイトだと思っていたのに、結構空いてました。
たぶん、ある程度のサイトが埋まった状態で締め切ってしまうのだと思いました。
また全て1家族ごとに使うなら満サイトかもしれませんが、ほぼグルキャンだったので、サイトをくっつけてってやっていると
何サイトかは空いてしまうのでしょう。
その分ほかのサイトとの圧迫感がないので、比較的優雅に過ごせるのはかなり得点は高いかと。
トイレも水回りもきれいで初心者にも安心できるキャンプ場ですね。
お風呂もこの近辺では唯一の温泉らしく、気持ちよかったです。
連休の時以外に来てみたいキャンプ場です。
おしまい
2018年05月06日
北茨城へ 急きょ日帰りUターンな日
4月28日
GW前半で毎年恒例の北茨城波乗り一人旅に行ってきました。
北茨城(日立・高萩・赤浜)は波乗りを初めて5~6年目で時分の足で探して見つけたポイントで、それ以降15年以上も毎年この時期にお世話になっている大切な場所なのです。
2011年の東日本大震災の津波の被害をもろに受け、あの当時の海岸とはかなり変わってしまいましたが、ローカルのみなさんは変わらずやさしく迎えてくれます。
春は風が舞って、一刻一刻波が変化し、なかなかいい波にありつけないのは毎年のこと。
15年お世話になっているお店に。
ここにおじゃまするのは、もはや義務になっていたり。
有名なド定番のかつお刺身定食をいただきます。
15年変わらずの安定な味。
夕方ようやく風が弱くなったので入ります。
この毎年のイベントはがっつり波乗りということではなく、変わらないこの街に帰るという使命感で続いているので、仮に波が良くなくてノーサーフでもいいんです。
もう夕暮れ。
さて、恒例の聖地へ。
北茨城・鵜の岬にある温泉、『鵜来来(うらら)の湯』へ。
ここにこないとこの旅がコンプリートしないのです。
今日は車中泊なのでここで酔っぱらおうと思った矢先、ママからLINEが。
『実波が発熱しました。もしかしたら、、、明日病院行ける?』
涙の帰還。。。。。。
ということで、今回は日帰りに終わりましたが、また夏にお世話になることを誓い、聖地を後にしました。
翌日。
息子がインフルエンザ発症したと判明。
しかし、これだけはやっておかないとということで、2時間だけ猶予をママからもらい白子へ。
白子の新玉ねぎです。
これがないとGW始まりません。
これから毎日玉ねぎサラダで悪玉コレステロールをやっつけます!
おしまい
GW前半で毎年恒例の北茨城波乗り一人旅に行ってきました。
北茨城(日立・高萩・赤浜)は波乗りを初めて5~6年目で時分の足で探して見つけたポイントで、それ以降15年以上も毎年この時期にお世話になっている大切な場所なのです。
2011年の東日本大震災の津波の被害をもろに受け、あの当時の海岸とはかなり変わってしまいましたが、ローカルのみなさんは変わらずやさしく迎えてくれます。
春は風が舞って、一刻一刻波が変化し、なかなかいい波にありつけないのは毎年のこと。
15年お世話になっているお店に。
ここにおじゃまするのは、もはや義務になっていたり。
有名なド定番のかつお刺身定食をいただきます。
15年変わらずの安定な味。
夕方ようやく風が弱くなったので入ります。
この毎年のイベントはがっつり波乗りということではなく、変わらないこの街に帰るという使命感で続いているので、仮に波が良くなくてノーサーフでもいいんです。
もう夕暮れ。
さて、恒例の聖地へ。
北茨城・鵜の岬にある温泉、『鵜来来(うらら)の湯』へ。
ここにこないとこの旅がコンプリートしないのです。
今日は車中泊なのでここで酔っぱらおうと思った矢先、ママからLINEが。
『実波が発熱しました。もしかしたら、、、明日病院行ける?』
涙の帰還。。。。。。
ということで、今回は日帰りに終わりましたが、また夏にお世話になることを誓い、聖地を後にしました。
翌日。
息子がインフルエンザ発症したと判明。
しかし、これだけはやっておかないとということで、2時間だけ猶予をママからもらい白子へ。
白子の新玉ねぎです。
これがないとGW始まりません。
これから毎日玉ねぎサラダで悪玉コレステロールをやっつけます!
おしまい
2018年05月06日
久々のファミキャン 長瀞キャンプビレッジ-前編-
2018年5月3日~4日
長瀞キャンプビレッジ
GW後半に千葉を脱出し2年ぶりに秩父・長瀞へファミキャンに出掛けました。
GW前半はまさかの息子が4末に始めてのインフルエンザを発症!!!
4月にインフルエンザにかかる人間を初めて見ましたがまさか自分の息子とは。。。。。
おかげで北茨城・福島波乗り一人旅も日帰りで切り上げ、息子の面倒をみるという今までのGW史上初めての経験をしました。
残された後半戦時間を有効に活用したいと思い、5月2日の夜に仕事から帰ってそのまま出発することに。(花園の渋滞はさすがに避けたいですもんね)
5月3日 AM6時。
関越道 嵐山SAで起床。
昨日からの大雨はまだ止んではいませんが小雨になりつつあります。
3日は雨を覚悟していましたがどうやらAMには晴れるっぽいのでテンションは高めです。
渋滞もなく花園を下りて7時に道の駅 はなぞのに到着。
この時点で雨は止みました。
この日はGWということもあり、道の駅内でフリーマーケットが開催されておりました。というか、その予定のようです。
まだ時間も早いのでお店もほとんどやっておりません。
ということで、朝ごはんを食べに移動します。
探せどご飯屋さん見つからず。。。(涙)
しかたなくコンビニでサクッと済ませて目的地のキャンプ場へ。
アーリーチェックインをします。
今回は初めてのキャンプ場です。
荒川沿いの長瀞にはよくある立地なのですが、木立に囲まれてサイトはどちらかというと林間という感じがして非常にいい雰囲気です。
また、区画もフリーで大きさがバラバラのため、アーリーをして早いもの順でサイトを決めるということで10時の時点で結構な人が順番を待っていました。
まだ混む前のサイトです。非常にいい雰囲気です。一発で気に入りました。
今回は1年ぶりのレイサです。
大雨を予想していたのでこの幕にしましたが、取りこし苦労だったようです。
めちゃくちゃ暑いのでメッシュにしました。
うん、この幕便利ですね、やっぱり。
AM11時。
ようやくカンパイ。
優雅な時間が流れます。
午後になったので動くことにします。
まずは長瀞探索。
2年前はここでラフティングをしましたが、今回は予定にありません。
また夏に来た時に楽しみは取っておきます。
続いて本日のメインイベント。
うどん打ち体験!
今回の晩御飯はすき焼きなのです。
ということで〆のうどんを打ちにきました。
場所はキャンプ場から車で10分のところにある『古沢園』
体験一人につき1,500円と少々高めですが500gあってボリュームもあります。
なにより、家族で行って誰かが見学という感じは状況的にかなりさむいので全員分頼みました。
ここは予約制で前日から生地を一日寝かしてくれているのでかなり美味しいうどんに仕上がるそうです。
およそ1時間でここまでになります。
体験的には満足できる内容かなと。
ただ、出来上がったらできるだけ早く食べたほうが断然美味しいらしいのでここの食堂で食べることをお勧めします。
我が家は持ち帰って晩御飯のうどんすきに。
サイトに戻ってお風呂に入り、夕食の準備です。
うどんを茹でるお湯を沸かします。
こんな感じ。
この時点では美味しそうでもないですね。。。。
そしてメインディッシュのすき焼きです!!!
久々に美味しかったです。
そして〆のうどんすき。
味のほうは。
普通です。
やはり打ち立てのうどんは煮るのではなくざるうどんで食すのが一番だそうです。
明日の朝ごはんに期待です。
ワインも飲み始め、幸せな時間が流れます。
このランタンはBarebones LivingのLEDフォレストランタンで、昔っぽいブリキ感が可愛くて愛用しているものです。
光も電球色でサイトにマッチします。
21時を少し回ったところで、強烈な睡魔に襲われます。
おそらく前日の車中泊での疲れが出たのでしょう。
ということでおやすみなさい。。。。。。。
おわり
長瀞キャンプビレッジ
GW後半に千葉を脱出し2年ぶりに秩父・長瀞へファミキャンに出掛けました。
GW前半はまさかの息子が4末に始めてのインフルエンザを発症!!!
4月にインフルエンザにかかる人間を初めて見ましたがまさか自分の息子とは。。。。。
おかげで北茨城・福島波乗り一人旅も日帰りで切り上げ、息子の面倒をみるという今までのGW史上初めての経験をしました。
残された後半戦時間を有効に活用したいと思い、5月2日の夜に仕事から帰ってそのまま出発することに。(花園の渋滞はさすがに避けたいですもんね)
5月3日 AM6時。
関越道 嵐山SAで起床。
昨日からの大雨はまだ止んではいませんが小雨になりつつあります。
3日は雨を覚悟していましたがどうやらAMには晴れるっぽいのでテンションは高めです。
渋滞もなく花園を下りて7時に道の駅 はなぞのに到着。
この時点で雨は止みました。
この日はGWということもあり、道の駅内でフリーマーケットが開催されておりました。というか、その予定のようです。
まだ時間も早いのでお店もほとんどやっておりません。
ということで、朝ごはんを食べに移動します。
探せどご飯屋さん見つからず。。。(涙)
しかたなくコンビニでサクッと済ませて目的地のキャンプ場へ。
アーリーチェックインをします。
今回は初めてのキャンプ場です。
荒川沿いの長瀞にはよくある立地なのですが、木立に囲まれてサイトはどちらかというと林間という感じがして非常にいい雰囲気です。
また、区画もフリーで大きさがバラバラのため、アーリーをして早いもの順でサイトを決めるということで10時の時点で結構な人が順番を待っていました。
まだ混む前のサイトです。非常にいい雰囲気です。一発で気に入りました。
今回は1年ぶりのレイサです。
大雨を予想していたのでこの幕にしましたが、取りこし苦労だったようです。
めちゃくちゃ暑いのでメッシュにしました。
うん、この幕便利ですね、やっぱり。
AM11時。
ようやくカンパイ。
優雅な時間が流れます。
午後になったので動くことにします。
まずは長瀞探索。
2年前はここでラフティングをしましたが、今回は予定にありません。
また夏に来た時に楽しみは取っておきます。
続いて本日のメインイベント。
うどん打ち体験!
今回の晩御飯はすき焼きなのです。
ということで〆のうどんを打ちにきました。
場所はキャンプ場から車で10分のところにある『古沢園』
体験一人につき1,500円と少々高めですが500gあってボリュームもあります。
なにより、家族で行って誰かが見学という感じは状況的にかなりさむいので全員分頼みました。
ここは予約制で前日から生地を一日寝かしてくれているのでかなり美味しいうどんに仕上がるそうです。
およそ1時間でここまでになります。
体験的には満足できる内容かなと。
ただ、出来上がったらできるだけ早く食べたほうが断然美味しいらしいのでここの食堂で食べることをお勧めします。
我が家は持ち帰って晩御飯のうどんすきに。
サイトに戻ってお風呂に入り、夕食の準備です。
うどんを茹でるお湯を沸かします。
こんな感じ。
この時点では美味しそうでもないですね。。。。
そしてメインディッシュのすき焼きです!!!
久々に美味しかったです。
そして〆のうどんすき。
味のほうは。
普通です。
やはり打ち立てのうどんは煮るのではなくざるうどんで食すのが一番だそうです。
明日の朝ごはんに期待です。
ワインも飲み始め、幸せな時間が流れます。
このランタンはBarebones LivingのLEDフォレストランタンで、昔っぽいブリキ感が可愛くて愛用しているものです。
光も電球色でサイトにマッチします。
21時を少し回ったところで、強烈な睡魔に襲われます。
おそらく前日の車中泊での疲れが出たのでしょう。
ということでおやすみなさい。。。。。。。
おわり
2018年04月03日
GKKプーキャン 春の味覚の陣
2017年4月2日
勝浦 大原上布施オートキャンプ場
桜が散り始めるこの季節。
春の味覚達が目を覚まします。
これはちょうど1年前の4月の第一日曜日、GKKプーキャン春の陣が大原上布施オートキャンプ場で開催されたときの思い出です。
土曜日が大雨だったこともあり急きょ泊りは諦め、
日曜日のみのデイキャンとなりました。
なので、朝一番に現地に到着。
我らGKKには泊りか泊りじゃないかということは全く関係ありません。
今日を一日死ぬほど満喫するという信念でいつもの場所にみんなが集結しました。
今回は母親抜きで子供も参加のGKKなので言動には十分注意しなければなりません。
まずはGKKメンバーでかんぱーい。
すかさず御飯用の燃料を調達します。
今回は子供がいるので腰を痛める可能性がある大人たちは応援団となりました。
準備万端。
さて。ここまでくれば、あとは、、、、、、、
これしかありません。
ここ大原上布施ではタケノコも採れます。当然有料になりますので無断で採るのはやめましょう。
いい型の奴らが顔を出しました。
格闘が終わり、疲れたので少しまったりします。
この日は土曜が雨だったため、キャンパーも少なく、また日曜日のAMには撤収して帰る方が多かったため
この時点でほぼ我々のみになりました。
場所を優雅に使わせていただきます。
波乗り仲間でもあるGKKメンバーの子供たちは当然仲がいいので一緒に遊んでくれて非常に助かります。
おかげでパパたちはゆっくりできました。
さて、では春の味覚を調理したいと思います。
ホンビノス焼いて、、、
プルコギ焼いて、、、
チキン焼いて、、、
トマトで煮込んで、、、
ピラフ炒めて、、、
家から漬け込んできたスペアリブ焼いて、、、、
そして本日の主役を配置し、
美味しくいただきました。
お腹が満たされたところで、日帰りということで、ヒーコーを。
夕方までGKKのこれからの活動に関して様々な議論が繰り広げられ、
内容の濃い会になりました。
春の味覚に本当に感謝です。
お世話になりました。ありがとうございました。
勝浦 大原上布施オートキャンプ場
桜が散り始めるこの季節。
春の味覚達が目を覚まします。
これはちょうど1年前の4月の第一日曜日、GKKプーキャン春の陣が大原上布施オートキャンプ場で開催されたときの思い出です。
土曜日が大雨だったこともあり急きょ泊りは諦め、
日曜日のみのデイキャンとなりました。
なので、朝一番に現地に到着。
我らGKKには泊りか泊りじゃないかということは全く関係ありません。
今日を一日死ぬほど満喫するという信念でいつもの場所にみんなが集結しました。
今回は母親抜きで子供も参加のGKKなので言動には十分注意しなければなりません。
まずはGKKメンバーでかんぱーい。
すかさず御飯用の燃料を調達します。
今回は子供がいるので腰を痛める可能性がある大人たちは応援団となりました。
準備万端。
さて。ここまでくれば、あとは、、、、、、、
これしかありません。
ここ大原上布施ではタケノコも採れます。当然有料になりますので無断で採るのはやめましょう。
いい型の奴らが顔を出しました。
格闘が終わり、疲れたので少しまったりします。
この日は土曜が雨だったため、キャンパーも少なく、また日曜日のAMには撤収して帰る方が多かったため
この時点でほぼ我々のみになりました。
場所を優雅に使わせていただきます。
波乗り仲間でもあるGKKメンバーの子供たちは当然仲がいいので一緒に遊んでくれて非常に助かります。
おかげでパパたちはゆっくりできました。
さて、では春の味覚を調理したいと思います。
ホンビノス焼いて、、、
プルコギ焼いて、、、
チキン焼いて、、、
トマトで煮込んで、、、
ピラフ炒めて、、、
家から漬け込んできたスペアリブ焼いて、、、、
そして本日の主役を配置し、
美味しくいただきました。
お腹が満たされたところで、日帰りということで、ヒーコーを。
夕方までGKKのこれからの活動に関して様々な議論が繰り広げられ、
内容の濃い会になりました。
春の味覚に本当に感謝です。
お世話になりました。ありがとうございました。
2018年04月01日
春の味覚堪能な週末
桜満開な週末。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
桜もいいのですが、私にはこの時期しなくてはならないことがあります。
タケノコです。
春の味覚を堪能するために旬な食材を狩りにこの週末でかけました。
土曜日は朝から大多喜方面へ出始めたタケノコを。
3月にタケノコは早いと思うかもしれませんが、実はこの時期が一番美味しいのです。
まずまずの型。
小さめの奴らは焼き確定。
翌日の4月1日 日曜日。
茨城某所へ。
昨日のタケノコとの格闘の末、腰を痛めての波乗り。
満足にできるわけがありません。
でもいいんです。
今日は大潮。
潮まわりは最高の日です。
という事で春の味覚第2弾をゲット。
そして晩ごはん。
焼き。
刺身。
味噌汁。
ご飯。
第2弾の食材は、、、
焼き。
バター炒め。
ボンゴレ。
という事で、週末は春の味覚タケノコ・ハマグリ三昧となりました。
次は新玉ねぎです。
待ち遠しい、、、、
2018年02月13日
TEOGONIA ファイヤープレーストング
三連休はみなさんいかがお過ごしでしたか。
私はいろいろ忙しく、キャンプも海も行けなかったので消化不良の連休でした。
まあ連休はキャンプ場も海も混んでるし、波も暴風であまり良くなかったのでまあ良しとします。
今回は我が焚き火グッズの中から、薪ばさみ【TEOGONIA ファイヤープレーストング】のご紹介を。
これを語る時にはまずこちらのお話をしなくてはいけません。
LOGOSメーカーHPより
LOGOS 薪ばさみですね。
今まで通常のシルバーのトングを使ってたキャンパーさんはこのフォルムに衝撃を受けたのではないでしょうか。
かくいう私も、『めっちゃカッコイイ』と思い、あと少しでポチる勢いでした。
しかし、review等を色々見ていくうちに、似たような薪ばさみがあることを知ります。
TEOGONIA ファイヤープレーストングです。
LOGOSと似ていますが、なんか違います。。。。。
まずはこの部分。
持ち手部分の鉄側が一本のLOGOSに対し、TEOGINIAはこのように。
また持ち手のウッドの色もTEOGONIAのほうが深みがあり、高級感を醸し出しています。
AMAZONでの商品詳細コメント
|おすすめポイント
日本の下町で作られたメイドインジャパン品質!!
●薪ばさみを拘りの材質で仕上げました
●トング先端はしっかりと掴めるよう面積を広げた構造
●グリップ部は家具材としては最高級品の材料として知られるローズウッドを採用、使用するほどに味わい深い色合いに変化します。
●日本国内で一つ一つ丁寧に作られています
確かにここにMade in Japanのシールが。
これもかなりのポイントですね。
トング先端もしっかりしています。
先日WILD1へLOGOSの薪ばさみを実際に見に行ったのですが、ここまで安定している感じはしませんでした。
一番比較してTEOGINIAに軍配があがったのは、二本のスチールの留めである接合部分の動きです。
ここがLOGOSと比較するとめちゃくちゃなめらかだったんです。
なめらかというが、丈夫そうとういうか、安心感がありました。
LOGOSは少し曲がりが軽すぎて何年も使ってたら外れてしまいそうな感じを受けました。
実際に薪をつかんでみます。
持ち方はこれで合ってるのでしょうか。。。。
というか、もうこの持ち方に慣れてしまっているので今後もこれで行きます。
これもメーカーHPより
LOGOSのメーカーの写真では通常の持ち方してますね。
これだと、広げるときに安定しないのではないかなと。
LOGOSで薪を挟んだことはないので比較できませんが、TEOGONIAはガシっとつかめて全くブレません。
評価ですが、金額がおよそ1000円前後の違いを考えたときに、
LOGOSもかなりコスパはいいと感じました。
しかし、もう少し出せるのであれば、TEOGONIAを長く使っても全然損はしないのではないかと思います。
私は持ち手のウッドの風合いと、スチールのつなぎの部分の精密さでTEOGONIAに一票を入れたいと思います。
持ち手の部分で各製品の違いはあるので、実際に触ってみて決めるのもいいのかもしれませんね。
ただLOGOSはアウトドアショップに行けばおいてありますが、TEOGONIAはあまり見たことがないので、実際の比較は難しいかな。
以上、TEOGONIAトングのレビューでした。
私はいろいろ忙しく、キャンプも海も行けなかったので消化不良の連休でした。
まあ連休はキャンプ場も海も混んでるし、波も暴風であまり良くなかったのでまあ良しとします。
今回は我が焚き火グッズの中から、薪ばさみ【TEOGONIA ファイヤープレーストング】のご紹介を。
これを語る時にはまずこちらのお話をしなくてはいけません。
LOGOSメーカーHPより
LOGOS 薪ばさみですね。
今まで通常のシルバーのトングを使ってたキャンパーさんはこのフォルムに衝撃を受けたのではないでしょうか。
かくいう私も、『めっちゃカッコイイ』と思い、あと少しでポチる勢いでした。
しかし、review等を色々見ていくうちに、似たような薪ばさみがあることを知ります。
TEOGONIA ファイヤープレーストングです。
LOGOSと似ていますが、なんか違います。。。。。
まずはこの部分。
持ち手部分の鉄側が一本のLOGOSに対し、TEOGINIAはこのように。
また持ち手のウッドの色もTEOGONIAのほうが深みがあり、高級感を醸し出しています。
AMAZONでの商品詳細コメント
|おすすめポイント
日本の下町で作られたメイドインジャパン品質!!
●薪ばさみを拘りの材質で仕上げました
●トング先端はしっかりと掴めるよう面積を広げた構造
●グリップ部は家具材としては最高級品の材料として知られるローズウッドを採用、使用するほどに味わい深い色合いに変化します。
●日本国内で一つ一つ丁寧に作られています
確かにここにMade in Japanのシールが。
これもかなりのポイントですね。
トング先端もしっかりしています。
先日WILD1へLOGOSの薪ばさみを実際に見に行ったのですが、ここまで安定している感じはしませんでした。
一番比較してTEOGINIAに軍配があがったのは、二本のスチールの留めである接合部分の動きです。
ここがLOGOSと比較するとめちゃくちゃなめらかだったんです。
なめらかというが、丈夫そうとういうか、安心感がありました。
LOGOSは少し曲がりが軽すぎて何年も使ってたら外れてしまいそうな感じを受けました。
実際に薪をつかんでみます。
持ち方はこれで合ってるのでしょうか。。。。
というか、もうこの持ち方に慣れてしまっているので今後もこれで行きます。
これもメーカーHPより
LOGOSのメーカーの写真では通常の持ち方してますね。
これだと、広げるときに安定しないのではないかなと。
LOGOSで薪を挟んだことはないので比較できませんが、TEOGONIAはガシっとつかめて全くブレません。
評価ですが、金額がおよそ1000円前後の違いを考えたときに、
LOGOSもかなりコスパはいいと感じました。
しかし、もう少し出せるのであれば、TEOGONIAを長く使っても全然損はしないのではないかと思います。
私は持ち手のウッドの風合いと、スチールのつなぎの部分の精密さでTEOGONIAに一票を入れたいと思います。
持ち手の部分で各製品の違いはあるので、実際に触ってみて決めるのもいいのかもしれませんね。
ただLOGOSはアウトドアショップに行けばおいてありますが、TEOGONIAはあまり見たことがないので、実際の比較は難しいかな。
以上、TEOGONIAトングのレビューでした。
2018年02月11日
コストコ幕張店
三連休初日
夜仲間が家に遊びに来るため、食材の買い出しにコストコへ。
春も近いため、アウトドアのブースが充実してました。
スタンレー以外はこの前きたときはなかったため、最近入庫したのではないかと。
いつもはなかったボトルとマグのセット。
ランタンコーナーではコールマンのCPXトライアゴが。
AMAZONでは8000円弱で売ってるのでまあ安いです。
アンモboxも入庫してました。
ソロキャン用に新しいストレージboxが欲しいと思ったので、購入しました。
他にはテントや寝袋が充実しました。
またSOTO製品の入庫があればいいんだけどなあ。
夜仲間が家に遊びに来るため、食材の買い出しにコストコへ。
春も近いため、アウトドアのブースが充実してました。
スタンレー以外はこの前きたときはなかったため、最近入庫したのではないかと。
いつもはなかったボトルとマグのセット。
ランタンコーナーではコールマンのCPXトライアゴが。
AMAZONでは8000円弱で売ってるのでまあ安いです。
アンモboxも入庫してました。
ソロキャン用に新しいストレージboxが欲しいと思ったので、購入しました。
他にはテントや寝袋が充実しました。
またSOTO製品の入庫があればいいんだけどなあ。
Posted by gu-ssan at
19:48
Comments(0)
2018年02月10日
花見キャンプのはずが-PART2- 稲ヶ崎キャンプ場
2017年3月25~26日
君津 稲ヶ崎キャンプ場
サッカーのお友達家族と君津の稲ヶ崎キャンプ場に行ってきました。
当日はサッカーのため、午後からの出撃となりました。
まあ毎回のことですが。
この日は快晴。
しかし、夜中から大雨の予報。
本当にこんな天気で雨降るのか。。。。。
チェックインはやはり16時くらいになりました。。。。
このキャンプ場は千葉のキャンパーならほとんどの方が一度は訪れたことがあるほど有名なキャンプ場です。
何といっても料金が非常にリーズナブル。
オートサイト・・・3,150円
フリーサイト・・・520円
チェックイン・・・15時
チェックアウト・・・10時
インもアウトもキャンパーが少ないときは融通がききますのでうれしいですね。
サイトは非常にきれいで整備されてます。
一点難を言えば、炊事場が低いので背が高い人はかがむ必要があり腰にくる可能性があります。
今回我々が過ごすのはフリーサイトです。
ここは駐車場に車を停めて、リヤカーでサイトまで道具を運ぶスタイル。
しかし、駐車場からサイトまではそんなに距離はないので苦ではないです。
今回は夜中からの雨予報が90%のため、ツインピルツで横着します。
インナーにはMSRのマザハバのインナーにママと子供たちが。
横のコットで私が、というスタイルです。これぞ雨キャンのやる気なしスタイル。
見た感じ我々だけのように感じますが、周りにはさすがにお花見シーズンだけあって他にキャンパーさんが5組ほどいました。
このフリーサイトはおよそ10組で満サイトになるので、まあまあの入り具合ですね。
で、肝心の桜は、、、、
咲いてません(涙)
ここ2週間寒すぎたのでまだ開花まで1週間ちょいあったようです。
昨年に引き続き、2年連続の花見キャンプで桜なし。
まあ自然と勝負しても意味がないので気持ちを切り替えて楽しむことにします。
とりあえず乾杯します。
亀山湖にはバス釣りのボートが何隻か。
まだ寒くて活性が低いせいか、あげている人はいませんでした。
今日は久々にハッシュドビーフとミネストローネです。
いるも横着するので久々にザ・キャンプご飯って感じです。
夜遅くから予報では間違いなく雨のため、薪も今晩で使い切る勢いです。
お友達家族からは渾身のジャンバラヤをおすそ分けでいただきました。
うーん、美味しい。
本当に雨が降るのか???
と思えるくらい優雅なまったりとした時間が流れます。
この二股のランプはスノーピークのノクターンを、別売りのシャンデリア2というジョイントで接続しています。
ネットサーフィンしているときに偶然見つけてポチったものの、いろんな方が使っているのを後で知りました。
結局雨も降らないまま幸せな時間が流れ、11時くらいにおやすみなさい。。。。。
12時ころ
豪雨がシェルターをこれでもかっというくらいにたたく音で目が覚め、そこから全然眠れませんでした(涙)
ということで寝不足のまま朝を迎え、大雨の中朝ごはんを食べてごみ袋撤収となりました。
帰りは近くの大江戸温泉君津の森でまったりして帰宅しました。(←これ、テッパンです)
今回のキャンプは大雨でしたが、このキャンプ場は春の桜の季節と12月の紅葉の季節にこのフリーサイトにお邪魔すれば、かなり満喫できるのではないかという点で高評価だと思います。
次回は紅葉の時にお邪魔したいと思います。
お世話になりました。
君津 稲ヶ崎キャンプ場
サッカーのお友達家族と君津の稲ヶ崎キャンプ場に行ってきました。
当日はサッカーのため、午後からの出撃となりました。
まあ毎回のことですが。
この日は快晴。
しかし、夜中から大雨の予報。
本当にこんな天気で雨降るのか。。。。。
チェックインはやはり16時くらいになりました。。。。
このキャンプ場は千葉のキャンパーならほとんどの方が一度は訪れたことがあるほど有名なキャンプ場です。
何といっても料金が非常にリーズナブル。
オートサイト・・・3,150円
フリーサイト・・・520円
チェックイン・・・15時
チェックアウト・・・10時
インもアウトもキャンパーが少ないときは融通がききますのでうれしいですね。
サイトは非常にきれいで整備されてます。
一点難を言えば、炊事場が低いので背が高い人はかがむ必要があり腰にくる可能性があります。
今回我々が過ごすのはフリーサイトです。
ここは駐車場に車を停めて、リヤカーでサイトまで道具を運ぶスタイル。
しかし、駐車場からサイトまではそんなに距離はないので苦ではないです。
今回は夜中からの雨予報が90%のため、ツインピルツで横着します。
インナーにはMSRのマザハバのインナーにママと子供たちが。
横のコットで私が、というスタイルです。これぞ雨キャンのやる気なしスタイル。
見た感じ我々だけのように感じますが、周りにはさすがにお花見シーズンだけあって他にキャンパーさんが5組ほどいました。
このフリーサイトはおよそ10組で満サイトになるので、まあまあの入り具合ですね。
で、肝心の桜は、、、、
咲いてません(涙)
ここ2週間寒すぎたのでまだ開花まで1週間ちょいあったようです。
昨年に引き続き、2年連続の花見キャンプで桜なし。
まあ自然と勝負しても意味がないので気持ちを切り替えて楽しむことにします。
とりあえず乾杯します。
亀山湖にはバス釣りのボートが何隻か。
まだ寒くて活性が低いせいか、あげている人はいませんでした。
今日は久々にハッシュドビーフとミネストローネです。
いるも横着するので久々にザ・キャンプご飯って感じです。
夜遅くから予報では間違いなく雨のため、薪も今晩で使い切る勢いです。
お友達家族からは渾身のジャンバラヤをおすそ分けでいただきました。
うーん、美味しい。
本当に雨が降るのか???
と思えるくらい優雅なまったりとした時間が流れます。
この二股のランプはスノーピークのノクターンを、別売りのシャンデリア2というジョイントで接続しています。
ネットサーフィンしているときに偶然見つけてポチったものの、いろんな方が使っているのを後で知りました。
結局雨も降らないまま幸せな時間が流れ、11時くらいにおやすみなさい。。。。。
12時ころ
豪雨がシェルターをこれでもかっというくらいにたたく音で目が覚め、そこから全然眠れませんでした(涙)
ということで寝不足のまま朝を迎え、大雨の中朝ごはんを食べてごみ袋撤収となりました。
帰りは近くの大江戸温泉君津の森でまったりして帰宅しました。(←これ、テッパンです)
今回のキャンプは大雨でしたが、このキャンプ場は春の桜の季節と12月の紅葉の季節にこのフリーサイトにお邪魔すれば、かなり満喫できるのではないかという点で高評価だと思います。
次回は紅葉の時にお邪魔したいと思います。
お世話になりました。
2018年02月08日
帰るはずが大渋滞でソロキャンプ
2017年3月18~19日
勝浦 大原上布施オートキャンプ場
スピード違反の青切符の傷の癒えないまま、3月の三連休にソロにて上布施におじゃましました。
この日は3月の三連休の初日。
世の中の皆さんは3月くらいからアウトドアをしだすのではないかと思えるくらいの渋滞の中、なんとか勝浦に到着。
天気も良いし、まずまずの波です。
しかし三連休の初日ということもあり、海は大変混雑していました。
まだ水も冷たいこの時期に。
自分が波乗りを始めた25年くらいまえから一体何万人?いや何十万人波乗り人口が増えてるんだろう、、、
と思うくらい昔と違ってどこの海に行っても混雑してますね。
それはキャンプブームも同じことで、今後真冬でもサイトに自分だけという『完ソロ』状態ももはや遠い昔というのは現実的な話なのかもしれません。。。。。(涙)
そんなことを考えながら、2時間遊んでまったりしながら自宅へ帰ろうかと車を運転していると、、、、、、、
大渋滞(涙)
海沿いの道は1本しかないためなかなか進みません。
ということで、
来てしまいました。
ここ大原上布施は、私にとって神聖な場所。
しかも2週間前にここに来る前にスピードオーバーで青切符をもらった思い出の場所。
その傷が癒えぬまま、気づいたらチェックインしていました。。。。。
しかし、今日は三連休の初日。しかも快晴。
いつもは空いているここもなんと満サイト!!!!
自分がインした時間は15時を回っており、ほぼサイトは埋まっていて残りのサイトは炊事場の横のスペースになってしまいました。
まあそうは言っても、ソロだし大きな幕も張らないし、そもそも今日はキャンプするつもりではなく、車内にも最低限の装備しか積んでいないため十分なスペースを使えるので良しとしました。
久々にテント張ります。
なぜなら、ファミキャンの満サイトだからです。
この状態でビバークをした場合、自分一人のため完全に頭のおかしいやつだと思われます。
だったらそもそも車中泊しろよってなりますので。。。。。
夕方になってきたので火をおこします。
今日もピコグリル398です。
これ、いいですね。めちゃくちゃ薄くなるし、A4判のケースにも収まるので車のどこに入れていてもかさばりません。
ただ、難点は『フレームと接続するくぼみが歪んでしまうと、うまく引っかからなくて下にずれてしまう』ことです。
なのでスノピやユニのたき火台みたいに何年も何十年も同じものを使い続けるには厳しいかなと思いました。
今日はスキレットでチキンを焼きます。
スキレットを使うのは久しぶりです。
いつもは焚き火缶でおでんかシチューで横着しているのでたまには。
ちなみにこのピコグリルにはオプションで串やゴトクにつかえる『スピット』というのがありますが、スキレットが重いため、
今回はパーセルトレンチのパッカーズグリルを使いました。これも格好良くて焚き火には重宝しますね。
いい感じになってきました。
いただきます。
青切符の傷を、このランタンはどこまで癒してくれるのでしょうか。
自分のせいなのに、道具の力を借りてまさに他力本願とはこのことです。
すぐ癒えました!
人間とはなんて単純なのでしょうか。
最後に家から持ってきたシチューを温めてお腹を満たします。(やっぱりシチューかよっ!)
シチューを食べているときに目の前をお父さんと手をつないでいる小学生くらいの子供が通りました。
『パパ、あの人なんで一人でご飯食べてるの?お母さんいないの?寂しいね』
『コラ!静かに!』
この声を聞いて、涙を流しながらテントに滑り込みます。
そしておやすみなさい。。。。
翌朝は渋滞を避けるため、6時半に起床して朝ご飯も食べずにオーナーにあいさつをしてその場を去りました。
決して昨日の子供にまた見られないようにというわけではありません!!!
ということで、今回の教訓は、、、
ファミリーキャンプ場で満サイトのど真ん中のソロキャンプは頭がおかしいと思われる。
おしまい
勝浦 大原上布施オートキャンプ場
スピード違反の青切符の傷の癒えないまま、3月の三連休にソロにて上布施におじゃましました。
この日は3月の三連休の初日。
世の中の皆さんは3月くらいからアウトドアをしだすのではないかと思えるくらいの渋滞の中、なんとか勝浦に到着。
天気も良いし、まずまずの波です。
しかし三連休の初日ということもあり、海は大変混雑していました。
まだ水も冷たいこの時期に。
自分が波乗りを始めた25年くらいまえから一体何万人?いや何十万人波乗り人口が増えてるんだろう、、、
と思うくらい昔と違ってどこの海に行っても混雑してますね。
それはキャンプブームも同じことで、今後真冬でもサイトに自分だけという『完ソロ』状態ももはや遠い昔というのは現実的な話なのかもしれません。。。。。(涙)
そんなことを考えながら、2時間遊んでまったりしながら自宅へ帰ろうかと車を運転していると、、、、、、、
大渋滞(涙)
海沿いの道は1本しかないためなかなか進みません。
ということで、
来てしまいました。
ここ大原上布施は、私にとって神聖な場所。
しかも2週間前にここに来る前にスピードオーバーで青切符をもらった思い出の場所。
その傷が癒えぬまま、気づいたらチェックインしていました。。。。。
しかし、今日は三連休の初日。しかも快晴。
いつもは空いているここもなんと満サイト!!!!
自分がインした時間は15時を回っており、ほぼサイトは埋まっていて残りのサイトは炊事場の横のスペースになってしまいました。
まあそうは言っても、ソロだし大きな幕も張らないし、そもそも今日はキャンプするつもりではなく、車内にも最低限の装備しか積んでいないため十分なスペースを使えるので良しとしました。
久々にテント張ります。
なぜなら、ファミキャンの満サイトだからです。
この状態でビバークをした場合、自分一人のため完全に頭のおかしいやつだと思われます。
だったらそもそも車中泊しろよってなりますので。。。。。
夕方になってきたので火をおこします。
今日もピコグリル398です。
これ、いいですね。めちゃくちゃ薄くなるし、A4判のケースにも収まるので車のどこに入れていてもかさばりません。
ただ、難点は『フレームと接続するくぼみが歪んでしまうと、うまく引っかからなくて下にずれてしまう』ことです。
なのでスノピやユニのたき火台みたいに何年も何十年も同じものを使い続けるには厳しいかなと思いました。
今日はスキレットでチキンを焼きます。
スキレットを使うのは久しぶりです。
いつもは焚き火缶でおでんかシチューで横着しているのでたまには。
ちなみにこのピコグリルにはオプションで串やゴトクにつかえる『スピット』というのがありますが、スキレットが重いため、
今回はパーセルトレンチのパッカーズグリルを使いました。これも格好良くて焚き火には重宝しますね。
いい感じになってきました。
いただきます。
青切符の傷を、このランタンはどこまで癒してくれるのでしょうか。
自分のせいなのに、道具の力を借りてまさに他力本願とはこのことです。
すぐ癒えました!
人間とはなんて単純なのでしょうか。
最後に家から持ってきたシチューを温めてお腹を満たします。(やっぱりシチューかよっ!)
シチューを食べているときに目の前をお父さんと手をつないでいる小学生くらいの子供が通りました。
『パパ、あの人なんで一人でご飯食べてるの?お母さんいないの?寂しいね』
『コラ!静かに!』
この声を聞いて、涙を流しながらテントに滑り込みます。
そしておやすみなさい。。。。
翌朝は渋滞を避けるため、6時半に起床して朝ご飯も食べずにオーナーにあいさつをしてその場を去りました。
決して昨日の子供にまた見られないようにというわけではありません!!!
ということで、今回の教訓は、、、
ファミリーキャンプ場で満サイトのど真ん中のソロキャンプは頭がおかしいと思われる。
おしまい
2018年02月07日
ホテルよりも高くついたキャンプ
2017年2月25~26日
勝浦 大原上布施オートキャンプ場
先日の一人おでんソロキャンプから1週間。
子供達の午前中がサッカーで午後からは自由参加となった2月最後の土曜日。
午後から雨予報ということもあり、久々に家族全員が暇ということも重なり、急きょキャンプへ出発しました。
午後15時。現在は曇り。夕方から雨予報。
ファミキャンにしてはかなり遅めの出発。
気が焦ります。。。。。(汗)
京葉道路を抜けて東金道路を九十九里方面へ。この時点で16時前。
気が焦ります。。。。。。(汗)
やきもきしていると、ふと前を白い8ナンバーのクラウンがゆっくりと走っていました。
『おっせーな!こっちは急いでんだよっ!』
ということで追い越し車線を走り、少しクラウンと並走します。
どんな奴が運転してんだよ。。。。。。。白い8ナンバーのクラウンに。。。
運転席のおにーさんと目があいました。
眼鏡をかけた普通のおにーさんでした。
ただ、ちょっと気になったのは、助手席にはもうちょっと年のいったおじさんもこっちを見ていました。
そのままクラウンを抜かし、走っていると、、、、、、、、、、、
『その前のシルバーのエリシオン、止まってください~』
ルームミラーから先ほどの白いクラウンが叫んでいるのが見えます。
ただ先ほどと少し様子が違っていました。
そのクラウンの屋根には赤いサイレンがついていました。。。
とういうことで、戦利品です。
夕方の東金道路の白い8ナンバーのクラウンで、運転席・助手席がおにーさんの時、それが覆面の確立は、、、
100%
勉強になりました。
さて、かなり高い買い物をした気分で覆面内で母印を押した後時計を見ると16時15分。
すでに意気消沈ですが、18000円もかかってこのまま近くのホテルに泊まるわけにはいきません!
ということで16時45分に現遅着。
この時点で大雨(涙)
しばらく車内で待つことにします。
30分くらいすると小雨になってきたのでようやく設営します。
今回はもうやる気もなく時間も遅いため、アメドのみの設営に切り替えます。
もちろんこの時期にメッシュシェルター・ツールーム・オープンタープ無しのサイトは我が家のみです。
でもいいんです。
もうやる気がないのですから。。。。。。。。。。
雨は降っているかわからないくらいまでなりましたが、かなり寒いです。
もう薪をパッカーンする時間もないことはわかっていたので家から乾燥薪を持ってきました。
少しですが、傷ついた心が癒された気がしました。
さらに寒く、傷ついた心をいやすため、夜のお酒はお湯割りにしました。
この時点で晩御飯作る気なし。
家から具材を入れて持ってきた鍋にお湯と味噌入れて豚汁にします。
今日はもう何もやる気がおきないので、早いですが22時に就寝。
何しに来たんだ。。。。?
翌朝
快晴です。
目が覚めて昨日のことを思い出します。
そうだ、夢かもしれないし。。。。。。
当然夢ではありません。
昨日の時点で薪も無くなっていたので、朝ご飯の豚汁を温めるだけの薪を準備します。
うどんを入れて完食。
すこしまったりして18000円+キャンプ場の料金のホテル泊よりも高い1日が終わりました。。。。。。。。。
撤収して帰りに『布施の桜祭り』にお邪魔して買い食いしようという予定でしたが、
とんでもない高い出費になったため、家族全員でタコ焼きと焼きそばを1こずつシェアして帰宅まで我慢しました。
今回のキャンプでわかったこと。
スローな遊びをするためにキャンプに行くんだから、行きと帰りの運転もゆっくりとゆとりをもって♡
おしまい
勝浦 大原上布施オートキャンプ場
先日の一人おでんソロキャンプから1週間。
子供達の午前中がサッカーで午後からは自由参加となった2月最後の土曜日。
午後から雨予報ということもあり、久々に家族全員が暇ということも重なり、急きょキャンプへ出発しました。
午後15時。現在は曇り。夕方から雨予報。
ファミキャンにしてはかなり遅めの出発。
気が焦ります。。。。。(汗)
京葉道路を抜けて東金道路を九十九里方面へ。この時点で16時前。
気が焦ります。。。。。。(汗)
やきもきしていると、ふと前を白い8ナンバーのクラウンがゆっくりと走っていました。
『おっせーな!こっちは急いでんだよっ!』
ということで追い越し車線を走り、少しクラウンと並走します。
どんな奴が運転してんだよ。。。。。。。白い8ナンバーのクラウンに。。。
運転席のおにーさんと目があいました。
眼鏡をかけた普通のおにーさんでした。
ただ、ちょっと気になったのは、助手席にはもうちょっと年のいったおじさんもこっちを見ていました。
そのままクラウンを抜かし、走っていると、、、、、、、、、、、
『その前のシルバーのエリシオン、止まってください~』
ルームミラーから先ほどの白いクラウンが叫んでいるのが見えます。
ただ先ほどと少し様子が違っていました。
そのクラウンの屋根には赤いサイレンがついていました。。。
とういうことで、戦利品です。
夕方の東金道路の白い8ナンバーのクラウンで、運転席・助手席がおにーさんの時、それが覆面の確立は、、、
100%
勉強になりました。
さて、かなり高い買い物をした気分で覆面内で母印を押した後時計を見ると16時15分。
すでに意気消沈ですが、18000円もかかってこのまま近くのホテルに泊まるわけにはいきません!
ということで16時45分に現遅着。
この時点で大雨(涙)
しばらく車内で待つことにします。
30分くらいすると小雨になってきたのでようやく設営します。
今回はもうやる気もなく時間も遅いため、アメドのみの設営に切り替えます。
もちろんこの時期にメッシュシェルター・ツールーム・オープンタープ無しのサイトは我が家のみです。
でもいいんです。
もうやる気がないのですから。。。。。。。。。。
雨は降っているかわからないくらいまでなりましたが、かなり寒いです。
もう薪をパッカーンする時間もないことはわかっていたので家から乾燥薪を持ってきました。
少しですが、傷ついた心が癒された気がしました。
さらに寒く、傷ついた心をいやすため、夜のお酒はお湯割りにしました。
この時点で晩御飯作る気なし。
家から具材を入れて持ってきた鍋にお湯と味噌入れて豚汁にします。
今日はもう何もやる気がおきないので、早いですが22時に就寝。
何しに来たんだ。。。。?
翌朝
快晴です。
目が覚めて昨日のことを思い出します。
そうだ、夢かもしれないし。。。。。。
当然夢ではありません。
昨日の時点で薪も無くなっていたので、朝ご飯の豚汁を温めるだけの薪を準備します。
うどんを入れて完食。
すこしまったりして18000円+キャンプ場の料金のホテル泊よりも高い1日が終わりました。。。。。。。。。
撤収して帰りに『布施の桜祭り』にお邪魔して買い食いしようという予定でしたが、
とんでもない高い出費になったため、家族全員でタコ焼きと焼きそばを1こずつシェアして帰宅まで我慢しました。
今回のキャンプでわかったこと。
スローな遊びをするためにキャンプに行くんだから、行きと帰りの運転もゆっくりとゆとりをもって♡
おしまい
2018年02月06日
河津桜が咲くころに-Part2-
2017年2月18~19日
勝浦 大原上布施オートキャンプ場
千葉の海沿いに河津桜が咲くころに、ふらっとソロキャンに出かけました。
今から1年前のこと。
新しい部署になってかなりのストレスを感じていた矢先、家族から週末家を空けることを許された私。
まずは軽く海に入ります。
午後になってキャンプ場を探すも、面倒になり、結局毎回お世話になっている近場のキャンプ場へ。
今回は夕方から雨予報なのでMSRのツインブラザーズを張りました。
中はこんな感じです。
防寒にアルパカも持参です。
かなり前に購入しておきながら、一度も使っていなかったピコグリル398を初めて広げました。
うん、コンパクトでなかなかいいかも。
晩ご飯は簡単に済ます予定なので本を読んだりしてまったりします。
スキレットはめんどくさくて結局使いませんでした(涙)
そうこうしているうちに夜になり、晩御飯の用意。
一人おでんです。
雨が降るまでは外で火を眺めながら仕事を忘れます。。。。。。。
10時くらいに雨が・・・・・
幕の中に入って2次会です。
健康的な時間におやすみなさい。。。。。。。
翌朝。
快晴です!!!
気温も暖かく、朝からテンション上がります。
朝ご飯はもちろんおでんの残り。
そのあとは薪が無くなるまでまったりしたひとときを。
お昼に撤収して、白子の桜まつり経由で帰宅の途に就きました。
この時期のキャンプはやっぱり最高です。
お邪魔しました。
おしまい
勝浦 大原上布施オートキャンプ場
千葉の海沿いに河津桜が咲くころに、ふらっとソロキャンに出かけました。
今から1年前のこと。
新しい部署になってかなりのストレスを感じていた矢先、家族から週末家を空けることを許された私。
まずは軽く海に入ります。
午後になってキャンプ場を探すも、面倒になり、結局毎回お世話になっている近場のキャンプ場へ。
今回は夕方から雨予報なのでMSRのツインブラザーズを張りました。
中はこんな感じです。
防寒にアルパカも持参です。
かなり前に購入しておきながら、一度も使っていなかったピコグリル398を初めて広げました。
うん、コンパクトでなかなかいいかも。
晩ご飯は簡単に済ます予定なので本を読んだりしてまったりします。
スキレットはめんどくさくて結局使いませんでした(涙)
そうこうしているうちに夜になり、晩御飯の用意。
一人おでんです。
雨が降るまでは外で火を眺めながら仕事を忘れます。。。。。。。
10時くらいに雨が・・・・・
幕の中に入って2次会です。
健康的な時間におやすみなさい。。。。。。。
翌朝。
快晴です!!!
気温も暖かく、朝からテンション上がります。
朝ご飯はもちろんおでんの残り。
そのあとは薪が無くなるまでまったりしたひとときを。
お昼に撤収して、白子の桜まつり経由で帰宅の途に就きました。
この時期のキャンプはやっぱり最高です。
お邪魔しました。
おしまい
2018年02月05日
2018年キャンプは筑波山からスタート
2018年1月3~4日
茨城 つくばねオートキャンプ場
新年明けましておめでとうございます。
2018年一発目のキャンプは筑波山の登山からスタートです。
箱根駅伝の復路のスタートよりもずっと早く朝6時に出発。
メインイベントである筑波山へ。
最高気温5度の暴風の中、記念撮影。
筑波山神社を抜けて、、、
スタート!
身体は汗だく、
顔と手は寒さで感覚無しという過酷な気候の中、何とか展望台付近まできました。
続いて男体山へ。
かなりの暴風ですが、天気は良く、日差しの下では生き返るような暖かさが感じられました。
その後女体山経由でなんとか下山し、、、
今夜の寝床となる、つくばねオートキャンプ場に到着。
しかし、すでに夕方4時前のため急いで設営します。
今回はアメドで簡単に。
年末年始はかなり混雑していたらしいですが、この日は5組とかなり少なく、場内も閑散としていました。
また、この日は他のキャンパーさんは全てツールームテントで、外で焚き火やご飯の用意をしてる人はいませんでした。
そりゃそうだ。
外気温3度です、、、
めちゃくちゃ寒いので、、、、
子供達に火を起こしてもらいます。
暖かい、、、
訳がない!
めちゃくちゃ寒い、、、、
すぐ暗くなります。
30分外にいれません。
なのでお風呂に入りに行きました。
場所は車で2~3分坂を登った所にある『国民宿舎 つくばね』。
昼の登山の汗とキャンプ場での冷えきった身体を温めてサイトに戻ります。
この時点では極寒の風が心地良いくらいに身体はぽかぽかです。
晩ごはんを作ります。
今日は白菜と豚肉のミルフィーユ鍋とタコ飯です。
この時点ですでに身体は冷えきっており、テント内に移動しています。
根性無しです。
テント内で家族で1-2スイッチ大会が繰り広げられ、、、
10時半におやすみなさい。
ところが、、、、
このあといきなり暴風が!!!
そうです!
かの有名な『筑波おろし』です!
山から吹き下ろす極寒の暴風が、テントを破壊するかの如く吹き荒れます!
奥さんと二人でテントの内側からポールを
支えて落ち着くのを待つこと一時間。。。
さっきの風が嘘のように無風に。。。
ようやくおやすみなさい。。。。
翌朝。
初日の出は見れませんでしたが、キャンプ場での朝陽を拝むことができました。
朝の気温は氷点下ですが、昨日のような風がないのでそんなに寒さは感じません。
でも寒いので火を起こします。
他のキャンパーさんはツールーム内でぬくぬくなのでしょう。。。
やっぱり朝ごはんは、、、、
おせちです!
最後に余ったソーセージをクルクルします。
うん、美味しそう。
朝ごはん食べて撤収の時間が迫ります。
なんとか間に合いました。
坂を登り、
管理棟へチェックアウトの手続きをして終了。
というわけで、2018年一発目から色んな事件もありましたが、これから1年間無理せずゆるーくアウトドアを楽しもうと思います。
おしまい
茨城 つくばねオートキャンプ場
新年明けましておめでとうございます。
2018年一発目のキャンプは筑波山の登山からスタートです。
箱根駅伝の復路のスタートよりもずっと早く朝6時に出発。
メインイベントである筑波山へ。
最高気温5度の暴風の中、記念撮影。
筑波山神社を抜けて、、、
スタート!
身体は汗だく、
顔と手は寒さで感覚無しという過酷な気候の中、何とか展望台付近まできました。
続いて男体山へ。
かなりの暴風ですが、天気は良く、日差しの下では生き返るような暖かさが感じられました。
その後女体山経由でなんとか下山し、、、
今夜の寝床となる、つくばねオートキャンプ場に到着。
しかし、すでに夕方4時前のため急いで設営します。
今回はアメドで簡単に。
年末年始はかなり混雑していたらしいですが、この日は5組とかなり少なく、場内も閑散としていました。
また、この日は他のキャンパーさんは全てツールームテントで、外で焚き火やご飯の用意をしてる人はいませんでした。
そりゃそうだ。
外気温3度です、、、
めちゃくちゃ寒いので、、、、
子供達に火を起こしてもらいます。
暖かい、、、
訳がない!
めちゃくちゃ寒い、、、、
すぐ暗くなります。
30分外にいれません。
なのでお風呂に入りに行きました。
場所は車で2~3分坂を登った所にある『国民宿舎 つくばね』。
昼の登山の汗とキャンプ場での冷えきった身体を温めてサイトに戻ります。
この時点では極寒の風が心地良いくらいに身体はぽかぽかです。
晩ごはんを作ります。
今日は白菜と豚肉のミルフィーユ鍋とタコ飯です。
この時点ですでに身体は冷えきっており、テント内に移動しています。
根性無しです。
テント内で家族で1-2スイッチ大会が繰り広げられ、、、
10時半におやすみなさい。
ところが、、、、
このあといきなり暴風が!!!
そうです!
かの有名な『筑波おろし』です!
山から吹き下ろす極寒の暴風が、テントを破壊するかの如く吹き荒れます!
奥さんと二人でテントの内側からポールを
支えて落ち着くのを待つこと一時間。。。
さっきの風が嘘のように無風に。。。
ようやくおやすみなさい。。。。
翌朝。
初日の出は見れませんでしたが、キャンプ場での朝陽を拝むことができました。
朝の気温は氷点下ですが、昨日のような風がないのでそんなに寒さは感じません。
でも寒いので火を起こします。
他のキャンパーさんはツールーム内でぬくぬくなのでしょう。。。
やっぱり朝ごはんは、、、、
おせちです!
最後に余ったソーセージをクルクルします。
うん、美味しそう。
朝ごはん食べて撤収の時間が迫ります。
なんとか間に合いました。
坂を登り、
管理棟へチェックアウトの手続きをして終了。
というわけで、2018年一発目から色んな事件もありましたが、これから1年間無理せずゆるーくアウトドアを楽しもうと思います。
おしまい
2018年01月14日
年末キャンプ2017 大原上布施オートキャンプ場
2017年12月29~30日
勝浦 大原上布施オートキャンプ場
年末に恒例のキャンプ納めに上布施におじゃましました。
29日早朝に家を出て、
乗り納めを。
その間家族は、
釣り納めも。
お昼過ぎにイン。
仲間がピルツなので、我が家も合わせます。
ダブルピルツで少し恥ずかしい(*ノ▽ノ)
ピルツ15からピルツ9を望みます。
設営が終ると薪をパッカーンして晩ごはんの燃料を確保します。
寒いので、焚き火してまったりします。。。
しかし、やっぱり寒いので、お風呂に行くことに。
夕方の海をバックに。
サイトに戻ってようやくカンパーイ
晩ごはんは我が家では珍しい焼き物と白米で。
久々にBBQもいいですね。
まったりした時間が流れますが、あまりに寒いため我が家の15にみなさんを招待し、ストーブで暖まります。
今年の懺悔、来年の抱負を各自発表し、健康的な23時頃おやすみなさい。。。
翌朝。
年末恒例の大原漁港の朝市です!
さて、たらふく食べます!
サバ、脂が乗ってて美味しい!
サザエと、
イカ焼き。
〆はお味噌汁。
お腹も満たされ、サイトに戻ってゆっくり撤収。
帰りに海によってまったりします。
波がないのでサーフィンはお預け。
2017年も残すところあと1日。
色々忙しくなり、20泊までには届きませんでしたが、一年楽しく波乗り、キャンプができたことに感謝。
2018年はどんな年になるでしょうか。
一年ありがとうございました!
勝浦 大原上布施オートキャンプ場
年末に恒例のキャンプ納めに上布施におじゃましました。
29日早朝に家を出て、
乗り納めを。
その間家族は、
釣り納めも。
お昼過ぎにイン。
仲間がピルツなので、我が家も合わせます。
ダブルピルツで少し恥ずかしい(*ノ▽ノ)
ピルツ15からピルツ9を望みます。
設営が終ると薪をパッカーンして晩ごはんの燃料を確保します。
寒いので、焚き火してまったりします。。。
しかし、やっぱり寒いので、お風呂に行くことに。
夕方の海をバックに。
サイトに戻ってようやくカンパーイ
晩ごはんは我が家では珍しい焼き物と白米で。
久々にBBQもいいですね。
まったりした時間が流れますが、あまりに寒いため我が家の15にみなさんを招待し、ストーブで暖まります。
今年の懺悔、来年の抱負を各自発表し、健康的な23時頃おやすみなさい。。。
翌朝。
年末恒例の大原漁港の朝市です!
さて、たらふく食べます!
サバ、脂が乗ってて美味しい!
サザエと、
イカ焼き。
〆はお味噌汁。
お腹も満たされ、サイトに戻ってゆっくり撤収。
帰りに海によってまったりします。
波がないのでサーフィンはお預け。
2017年も残すところあと1日。
色々忙しくなり、20泊までには届きませんでしたが、一年楽しく波乗り、キャンプができたことに感謝。
2018年はどんな年になるでしょうか。
一年ありがとうございました!
2018年01月10日
夫婦で忘年会 in夏見屋
2017年12月27日
年末キャンプ前に冬休み中の子供達を実家に預けてママと恒例の忘年会をしました。
場所は総武線の下総中山から徒歩5分、京成中山から目の前の老舗のお蕎麦やさん『夏見屋』。
知り合いがやっているお店で、地元では超有名なお店です。
一年お疲れ様です。
北海道よりも新鮮なホッキ貝や、
フグの唐揚げなど、、、
大将の創作料理に気絶寸前。
最後の〆はテッパンの『せいろ』。
心行くまで堪能しました。
大将、いつもありがとう。
ご馳走さま。
帰りはこれまたお店から歩いて5分の法華経寺経由で帰宅。
良い年が迎えられそうです。
年末キャンプ前に冬休み中の子供達を実家に預けてママと恒例の忘年会をしました。
場所は総武線の下総中山から徒歩5分、京成中山から目の前の老舗のお蕎麦やさん『夏見屋』。
知り合いがやっているお店で、地元では超有名なお店です。
一年お疲れ様です。
北海道よりも新鮮なホッキ貝や、
フグの唐揚げなど、、、
大将の創作料理に気絶寸前。
最後の〆はテッパンの『せいろ』。
心行くまで堪能しました。
大将、いつもありがとう。
ご馳走さま。
帰りはこれまたお店から歩いて5分の法華経寺経由で帰宅。
良い年が迎えられそうです。
Posted by gu-ssan at
19:59
Comments(0)
2018年01月09日
GKKプーキャン冬の陣2017 オレンジ村オートキャンプ場
2017年12月16~17日
南房総オレンジ村オートキャンプ場
GKKプーキャン冬の陣が南房総で開催されました。
まずはメンバーが到着するまで千倉ポイントで軽く乗ります。
波は全然良くないので半ばやっつけ感あり(涙)
海から上がると風が強くなりました。
そう、今日は雨予定がまさかの曇り。
しかし、、、
風速15メートルの暴風!
全員集合して設営したいのですが、暴風でテント張れません。
とりあえずカンパーイ
いつまでも待っても風はおさまらないので仕方なく設営をすることにします。
暴風なのでタープと焚き火を諦め、コンパクトに。
この風では絶対に焚き火なんて不可能なので、私の今夜の寝床予定だったテンマクをみんなの宴会場として提供することに。
しかし、我がGKKメンバーには焚き火が死ぬほど好きな奴がいて、往生際が悪く薪を準備しだしました。
絶対に無理なのに。
しかし、彼らのあまりの情熱に感銘を受け、私も手伝うことにしました。
準備完了。
絶対に無理なのに。
往生際が悪く、ウッドストーブで暖をとります。
全く暖かくないですが(涙)
夕方になってあまりにも寒いため、お風呂に入りに行きました。
サイトに戻っても暴風はおさまりません。
GKKプーキャン史上初の幕内の宴です、、、
晩ごはんはキムチ鍋です。
オーナーからいただいたシメサバも絶品です。
〆はうどんにします。
22時くらいでしょうか。
焚き火命の彼が見当たりません。
まさか、、、、
やってました。。。
しかし、暴風が火の粉をこれでもか!というくらい飛び散らかします。
ということで、10分で終了。
夜中も暴風の音と、幕が顔に当たるせいで全く眠れず。。。
翌朝。
7時くらいにやっと風がおさまってきました。
ということでありったけの薪を使ってやってやります。
朝ごはんはおでんです。
お腹も満たされ、薪が無くなったところでお開き。
撤収します。
今回はGKK史上初めての暴風でした。
いつもは雨なのですが、やはり終わってみると、風よりは雨のほうがまだいいという結論に達しました。
またすこし経験値が上がったキャンプでした。
おしまい
南房総オレンジ村オートキャンプ場
GKKプーキャン冬の陣が南房総で開催されました。
まずはメンバーが到着するまで千倉ポイントで軽く乗ります。
波は全然良くないので半ばやっつけ感あり(涙)
海から上がると風が強くなりました。
そう、今日は雨予定がまさかの曇り。
しかし、、、
風速15メートルの暴風!
全員集合して設営したいのですが、暴風でテント張れません。
とりあえずカンパーイ
いつまでも待っても風はおさまらないので仕方なく設営をすることにします。
暴風なのでタープと焚き火を諦め、コンパクトに。
この風では絶対に焚き火なんて不可能なので、私の今夜の寝床予定だったテンマクをみんなの宴会場として提供することに。
しかし、我がGKKメンバーには焚き火が死ぬほど好きな奴がいて、往生際が悪く薪を準備しだしました。
絶対に無理なのに。
しかし、彼らのあまりの情熱に感銘を受け、私も手伝うことにしました。
準備完了。
絶対に無理なのに。
往生際が悪く、ウッドストーブで暖をとります。
全く暖かくないですが(涙)
夕方になってあまりにも寒いため、お風呂に入りに行きました。
サイトに戻っても暴風はおさまりません。
GKKプーキャン史上初の幕内の宴です、、、
晩ごはんはキムチ鍋です。
オーナーからいただいたシメサバも絶品です。
〆はうどんにします。
22時くらいでしょうか。
焚き火命の彼が見当たりません。
まさか、、、、
やってました。。。
しかし、暴風が火の粉をこれでもか!というくらい飛び散らかします。
ということで、10分で終了。
夜中も暴風の音と、幕が顔に当たるせいで全く眠れず。。。
翌朝。
7時くらいにやっと風がおさまってきました。
ということでありったけの薪を使ってやってやります。
朝ごはんはおでんです。
お腹も満たされ、薪が無くなったところでお開き。
撤収します。
今回はGKK史上初めての暴風でした。
いつもは雨なのですが、やはり終わってみると、風よりは雨のほうがまだいいという結論に達しました。
またすこし経験値が上がったキャンプでした。
おしまい
2017年12月23日
2017年12月21日
年末キャンプ 大原上布施オートキャンプ場
2016年12月29~30日
大原上布施オートキャンプ場
一年の締めに、毎年恒例の年末キャンプへ行ってきました。
ここ最近では、年越しをキャンプ場で過ごすキャンパーさんが非常に多いのですが、我が家は年末は必ず自宅で紅白を観た後の『ゆく年くる年』の画面の切り替わりを大画面で体感するのがミッションになっているため、少し早いこの時期におじゃますることが恒例となっています。
この時期だけ軟弱キャンパーがゆえの電源サイトです。
中でストーブを使うため、ノルディスクを張ります。
設営が終るとまずは寒い夜をしのぐための薪を準備します。
杉薪と桜を必要な分だけパッカーンします。
準備完了。
ということで、
カンパーイ
各自の今年の懺悔、来年の抱負などをシェアします。
すぐ寒くなります。
無料という魔法の言葉に身を寄せます。
すぐ暗くなり晩ごはんの支度をします。
ダグの焚き火缶でたんまりお米炊いて、
おかずは、
とり野菜みそを使った味噌鍋にしました。
グルキャンと言えどもご飯は別々。
お互い気を使わないメンバーゆえの団らんです。
子供達が寝たあとに我が家の焚き火ゾーンに集まり、大人達の二次会が行われました。
明日は朝市で早いため11時過ぎにおやすみなさい。
翌朝。
まずは焚き火で暖をとり、お湯と昨日の鍋を温めて少し腹を満たしたあとに向かったのは、、、
大原漁港の朝市です!
大晦日の前日なのか、やはり人でごった返しています。
こうなって
こうなって
こうなって
当然こうなる
お腹も満たされキャンプ場に戻って、これから年末年始をここで過ごすキャンパーさん達を待たせないように早めに撤収します。
オーナーに一年間のお礼を伝え、キャンプ場をあとにして、ゆっくり帰路につきました。
2016年も目標の20泊をなんとかクリアし、楽しくサーフィン&キャンプができたことに感謝です。
2017年は色々家庭も忙しくなるので、半分くらい行ければいいかな。
お世話になりました。
大原上布施オートキャンプ場
一年の締めに、毎年恒例の年末キャンプへ行ってきました。
ここ最近では、年越しをキャンプ場で過ごすキャンパーさんが非常に多いのですが、我が家は年末は必ず自宅で紅白を観た後の『ゆく年くる年』の画面の切り替わりを大画面で体感するのがミッションになっているため、少し早いこの時期におじゃますることが恒例となっています。
この時期だけ軟弱キャンパーがゆえの電源サイトです。
中でストーブを使うため、ノルディスクを張ります。
設営が終るとまずは寒い夜をしのぐための薪を準備します。
杉薪と桜を必要な分だけパッカーンします。
準備完了。
ということで、
カンパーイ
各自の今年の懺悔、来年の抱負などをシェアします。
すぐ寒くなります。
無料という魔法の言葉に身を寄せます。
すぐ暗くなり晩ごはんの支度をします。
ダグの焚き火缶でたんまりお米炊いて、
おかずは、
とり野菜みそを使った味噌鍋にしました。
グルキャンと言えどもご飯は別々。
お互い気を使わないメンバーゆえの団らんです。
子供達が寝たあとに我が家の焚き火ゾーンに集まり、大人達の二次会が行われました。
明日は朝市で早いため11時過ぎにおやすみなさい。
翌朝。
まずは焚き火で暖をとり、お湯と昨日の鍋を温めて少し腹を満たしたあとに向かったのは、、、
大原漁港の朝市です!
大晦日の前日なのか、やはり人でごった返しています。
こうなって
こうなって
こうなって
当然こうなる
お腹も満たされキャンプ場に戻って、これから年末年始をここで過ごすキャンパーさん達を待たせないように早めに撤収します。
オーナーに一年間のお礼を伝え、キャンプ場をあとにして、ゆっくり帰路につきました。
2016年も目標の20泊をなんとかクリアし、楽しくサーフィン&キャンプができたことに感謝です。
2017年は色々家庭も忙しくなるので、半分くらい行ければいいかな。
お世話になりました。
2017年12月18日
秋のグルキャン 太陽と海
2016年11月12~13日
オートキャンプ場 太陽と海
保育園のお友達と九十九里でグルキャンしてきました。
今回のメンバーはキャンプ初心者。
なので、秋も深まるこの季節、暖かくて綺麗なコテージがあるこのキャンプ場にお世話になります。
今回は我が家以外は管理棟の二階にあるセンターロッジに泊まります。
ということで、テント泊は我が家のみ。
早めに到着し、設営します。
とりあえずカンパーイ
みんなのスペースも我々が設営。
今回はノルディスクを張りました。
こちらのキャンプ場は薪がこの束で確か400円だったかと。
杉薪なのでこの量は全然足りないと思い、二束買って、あとは家から乾燥させているナラ薪を追加で夜をしのぐ作戦です。
久々に薪有料のキャンプ場ですが、ここは波乗り仲間とお世話になってから10年くらい経つので居心地のいい場所として毎年必ず一回以上はお世話になる場所なんです。
なにせ設備の綺麗さ、芝の手入れもかなりよく、おまけにお風呂は露天のジャグジー付きという初心者には至れり尽くせりの九十九里付近ではトップクラスのキャンプ場と断言できます。
みんなの分も用意します。
そうこうしているとメンバー到着。
まずはパパたちとカンパーイ
ママたちもカンパーイ
小学校が別々になってしまっても、こうしたイベントで会えるのはいいですね。
はじめこそぎこちないですが、すぐに以前の雰囲気に戻ります。
日が暮れ始めるとやはり寒くなります。
この時間が好きです。
晩ごはんはカレーと豚汁です。画像無いですが(涙)
各自楽しく夜を過ごします。
満月が綺麗です。ランタン一つでも足りるくらい明るいです。
お風呂入って子供達寝かして大人で火を囲んで近況報告。
他のキャンパーさんに迷惑のかからない時間におやすみなさい。
翌朝。
太陽が登ると暖かいので、朝ごはんの前に海へ散歩に。
朝ごはんは昨日の豚汁にうどんを入れて簡単に済ませてチェックアウト。
また次回の再開を約束し我が家のみ現地解散し、
自分は軽く1ラウンドします。
帰りは九十九里の食事処『ばんや』でお刺身定食を。
子供達はここの名物のばんや丼に手も足もでず半分でギブアップ(涙)
持ち帰りにしてもらいました。
お世話になりました。
オートキャンプ場 太陽と海
保育園のお友達と九十九里でグルキャンしてきました。
今回のメンバーはキャンプ初心者。
なので、秋も深まるこの季節、暖かくて綺麗なコテージがあるこのキャンプ場にお世話になります。
今回は我が家以外は管理棟の二階にあるセンターロッジに泊まります。
ということで、テント泊は我が家のみ。
早めに到着し、設営します。
とりあえずカンパーイ
みんなのスペースも我々が設営。
今回はノルディスクを張りました。
こちらのキャンプ場は薪がこの束で確か400円だったかと。
杉薪なのでこの量は全然足りないと思い、二束買って、あとは家から乾燥させているナラ薪を追加で夜をしのぐ作戦です。
久々に薪有料のキャンプ場ですが、ここは波乗り仲間とお世話になってから10年くらい経つので居心地のいい場所として毎年必ず一回以上はお世話になる場所なんです。
なにせ設備の綺麗さ、芝の手入れもかなりよく、おまけにお風呂は露天のジャグジー付きという初心者には至れり尽くせりの九十九里付近ではトップクラスのキャンプ場と断言できます。
みんなの分も用意します。
そうこうしているとメンバー到着。
まずはパパたちとカンパーイ
ママたちもカンパーイ
小学校が別々になってしまっても、こうしたイベントで会えるのはいいですね。
はじめこそぎこちないですが、すぐに以前の雰囲気に戻ります。
日が暮れ始めるとやはり寒くなります。
この時間が好きです。
晩ごはんはカレーと豚汁です。画像無いですが(涙)
各自楽しく夜を過ごします。
満月が綺麗です。ランタン一つでも足りるくらい明るいです。
お風呂入って子供達寝かして大人で火を囲んで近況報告。
他のキャンパーさんに迷惑のかからない時間におやすみなさい。
翌朝。
太陽が登ると暖かいので、朝ごはんの前に海へ散歩に。
朝ごはんは昨日の豚汁にうどんを入れて簡単に済ませてチェックアウト。
また次回の再開を約束し我が家のみ現地解散し、
自分は軽く1ラウンドします。
帰りは九十九里の食事処『ばんや』でお刺身定食を。
子供達はここの名物のばんや丼に手も足もでず半分でギブアップ(涙)
持ち帰りにしてもらいました。
お世話になりました。
2017年12月10日
GKKプーキャン 秋の陣
2016年10月1~2日
大原上布施オートキャンプ場
去年の秋にさかのぼりますが、GKKプーキャン秋の陣が大原上布施で開催されました。
当日。
雨。
我がGKKプーキャンメンバーには確実に雨男が存在し、今まで10回以上開催されたこのイベントのほぼすべてが雨という驚異的な力が作用しているこの事態に、もう誰も驚くことなく現地に集合することとなりましたが、
全員テンション低っ!
それでも霧雨なのでチャチャっと設営。
今日の幕はめんどくさいのでMSRのツインブラサーズに。
設営すると雨も小雨に。
となると薪好きの彼が、
トントンしてくれます。
ソロキャンプでは自分も薪作りは大好きなのですが、GKKプーキャンではみんな漢キャンパーなので焚火の準備は人任せで助かります。
準備万端。
みんなでカンパーイ
しかしサーフィン後のチェックインのため、すぐ暗くなります。。。。。
今日の晩御飯は、、、
サンマと、
バターチキンカレーです。
そしてGKKにふさわしい最低な話に花を咲かせ健全な時間におやすみなさい。
翌朝は余った食材とホットドックで簡単に済ませ、チェックアウト後に海へ。
お世話になりました。
大原上布施オートキャンプ場
去年の秋にさかのぼりますが、GKKプーキャン秋の陣が大原上布施で開催されました。
当日。
雨。
我がGKKプーキャンメンバーには確実に雨男が存在し、今まで10回以上開催されたこのイベントのほぼすべてが雨という驚異的な力が作用しているこの事態に、もう誰も驚くことなく現地に集合することとなりましたが、
全員テンション低っ!
それでも霧雨なのでチャチャっと設営。
今日の幕はめんどくさいのでMSRのツインブラサーズに。
設営すると雨も小雨に。
となると薪好きの彼が、
トントンしてくれます。
ソロキャンプでは自分も薪作りは大好きなのですが、GKKプーキャンではみんな漢キャンパーなので焚火の準備は人任せで助かります。
準備万端。
みんなでカンパーイ
しかしサーフィン後のチェックインのため、すぐ暗くなります。。。。。
今日の晩御飯は、、、
サンマと、
バターチキンカレーです。
そしてGKKにふさわしい最低な話に花を咲かせ健全な時間におやすみなさい。
翌朝は余った食材とホットドックで簡単に済ませ、チェックアウト後に海へ。
お世話になりました。